月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
結婚式で写真を撮影するタイミングは、カップルによって様々です。当日の思い出をしっかりと写真に残したいのであれば、結婚式当日に撮影をすると良いでしょう。しかし、挙式当日というのは、想像以上に忙しく、ゆっくりと落ち着いて写真撮影をしている余裕がない可能性があります。そのため、より綺麗な写真を残したいのであれば、前撮りをしておくことがおすすめです。特に、和装の場合は違う日に撮影をする方が良いでしょう。
和装に慣れている人であれば問題はありませんが、慣れない和装で挙式をして、写真撮影も行うというのは意外と大変です。写真撮影のタイミングによっては、疲れが顔に出てしまうこともあるでしょう。挙式とは別日の前撮りであれば、撮影のみに集中をすることができるため、より良い一枚を残すことができます。そしてもう一つ、前撮りの大きなメリットとなるのが、ロケーションにこだわって撮影ができることです。
和装の場合は、神社や桜や紅葉が美しい場所など、日本的な風景の中で撮影をすれば、とても雰囲気の良い写真に仕上がります。挙式当時に撮影をする場合は、ロケーションにこだわることはできないことが殆どです。そのため、より綺麗な写真を残したいのであれば、前撮りを選んでおくことがおすすめです。
今は結婚式も和装で行う方が増えてきました。そんな和装結婚式の写真を撮影するなら、前撮りがお勧めです。結婚式は想像以上にスピーディーに段取りが進んでいきます。式場によっては1日何組と式を挙げるため、式場の方もスケジュールは分刻みなのです。
そこで写真を撮影しようと思うと、どうしても十分な時間を裂くことができません。また、結婚式は新郎も新婦も緊張をしています。その中でリラックスした表情で写真を撮ることはとても難しいです。自然でリラックスした状況のほうが、より二人の良い姿を写すことができます。前撮りなら緊張感も少なく、そして時間を気にする事もなく撮影ができるから、お二人のより記念に残る姿を残すことができます。
また前撮りなら様々なシチュエーションで撮影をすることができます。ロケーションが美しい中で撮影がしたい、室内で様々なポーズをつけて撮影したいなど、様々な希望に合う写真を撮ることができます。さらに結婚式に着るのとは別のものを着用してみたいなど、様々な衣装を着て撮影ができるというのも前撮りのメリットです。そして本番前にヘアメイクの確認もできますね。一生の記念に残る写真が撮影できるので、和装の結婚式には前撮りがお勧めです。